この記事の公開日:2018年11月14日
拝啓 新秋の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
超高齢化社会を迎える中で今後さらなる認知症やMCI(軽度認知症)の患者の受診機会が増えていくことが予想されます。
そこで診療にあたられる先生方がどのようにすればMCIの時点で診断を可能とできるのか、また、これにまつわる収益構造を拡大するのかなどを認知症の画像診断スペシャリティ佐藤俊彦先生のもとで講習会を行います。佐藤医師はMCI並びに画像診断の関係性に兼ねてより着目し、これまでに2冊の書籍で
「今後の認知症の診断のあり方」を述べてきました。
わたしたちメディカルリサーチ社は70名に及ぶ医師との連携により、交通事故の後遺障害や医療問題の精査を通して、患者様や先生方への支援を行っております。そのご相談の中でMCIの段階で適切な診断を受けることができずに高齢者が起こすケースの問題が後を絶ちません。
弊社には日々、様々なケースのご相談が寄せられています。今から適正な認知症の診療を多く行うことが今後のクリニック経営の大きな助けになると考えております。
そこで、『正しい認知症の診断方法と各種検査法』をご紹介するセミナーを先着10名様限定にて開催いたします。
ぜひご参加ください。
敬具
セミナー開催概要
日 時:12月6日(木)18時―19時
場 所:東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビル4階(メディカルリサーチ内)
参加費:無料(先着10名様限定)
対 象:神経内科をはじめ、認知症を扱う医師の皆様
内 容:正しい認知症の診断方法と各種検査法
MCIにおけるMRI検査の弱点、治療薬とサプリメントの使い分けのコツなど
どのようにMCIの段階で診断するのか??
講 師
佐藤 俊彦(放射線科専門医)
圓井 順子(メディカルリサーチ株式会社代表取締役)
申込方法
メール、お電話またはFAXにてセミナー参加希望の旨をお知らせください。
【お電話にてお申し込みの場合】
TEL:03-6273-4403(担当:牧原)
【メールフォームよりお申し込みの場合】
Mail:makihara@medicalresearch.co.jp(担当:牧原)
【ファックスよりお申し込みの場合】
ファックスよりお申し込みの方は、申込書をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、記載のファックス番号までご送信ください。